下水道整備が進み、下水道管きょや処理場・ポンプ場の施設・設備等膨大なストックが存在していますが、今後、これらのストックの老朽化の進行により改築更新費の増大が見込まれています。施設の調査・診断、維持管理、改築・更新の技術開発や、施設の新規整備に加え予防保全を軸とした維持管理・改築・更新等までを一体的に最適化していくストックマネジメントに関する調査研究、さらに、アセットマネジメントの実施に向け中小市町村への事業運営全般について支援に関する調査研究を進めます。
近年の主な調査研究
- スクリーニングカメラを活用した効率的な管内調査に関する調査研究
- 効率的な下水道ストックマネジメント計画策定支援に関する調査検討
- 下水処理場等における電気設備の健全度診断・改築計画に関する共同研究
- 下水道用マンホール改築・修繕工法に関する共同研究
- 衝撃弾性波検査法による管きょ内調査および長寿命化対策に関する調査研究検討
Abstract
本文
ダイジェスト
- +年報
- +2019年
下水管のスクリーニング手法の導入及び硬質塩化ビニル管の劣化に関する共同研究(富山市) 効率的なストックマネジメント実施に向けた下水道用マンホール蓋の設置基準等に関する調査研究 A 県内における送泥管の調査に関する研究 効率的な下水道ストックマネジメント計画策定支援に関する調査検討 圧送管路に適用するモルタルライニング厚測定装置(試作機)の開発
- +2018年
- +2017年
- +2016年
- +2015年
- +2013年
- +2012年
- +2011年
- +2009年
長寿命化計画・ストックマネジメントに関する調査研究 福井市公共下水道管路再構築基本計画策定に関する調査研究 福井市下水処理場及びポンプ場施設長寿命化計画に関する調査研究 下水道施設電気設備の適切な更新方法に関する共同研究 岡山市万倍地区下水道幹線管きょ破損事故復旧に関する調査研究 下水処理場施設の合成木材製覆蓋更新に関する共同研究 衝撃弾性波法による管路診断に関する共同研究
- +2008年
下水道施設長期保全更新計画の策定手法の確立に向けた調査研究 京都市下水道事業におけるアセットマネジメント手法の導入に関する調査研究 中部水処理センター再構築に関する検討業務 下水道施設における電気設備の適切な更新方法に関する共同研究
- +技術マニュアル・技術資料
- +2019年
効率的なストックマネジメント実施に向けた下水道用マンホール蓋の設置基準等に関する技術マニュアル
- +2012年
衝撃弾性波検査法による管路診断技術資料