本機構は、学識経験者で構成する委員会を設けるなど研究体制を整えています。お問い合わせをお待ちしております。
学生の場合には、登録できません。ただし、大学の教授等の場合には、下水道技術の研究の発展につなげるため、専用サイトへの登録は可能です。
○○法人だが専用サイトに登録できるのか
ホームページで見つけた写真、図表を使いたい
講習会の案内を見たところ土木学会の継続教育(CPD)プログラムとなっているようだが、CPDS等他団体の受講証明は発行してもらえるのか
下水道土木工事必携(案)(平成17年4月)はいつごろ改訂する予定ですか
下水道用工事積算基準、下水道用工事積算基準を購入したい
会員サイトに登録すると、どのようなメリットがありますか
会員サイトに登録したい。
技術マニュアル等の改訂予定はあるのか?(設計積算基準の変更に伴うマニュアルの改訂の予定はあるのか?)
技術マニュアルや技術資料がほしい
共同研究をしたいのですが、1件当たりの費用はお幾ら位ですか。
機構の研究開発した技術を使うとどんな効果があるのか?
下水道機構って、どんなところですか?どんな特長がありますか?
新技術を開発したのだが、技術データが少ない、実績がないなどとして、自治体では導入してくれない。どうしたら良いのか?
現在募集中の自治体の下水道工事に応募しようと思っているが、その現場には貴機構で審査証明された新技術を使おうと思っている。その現場に適用した場合の見積もりをいただけないか?
自治体の下水道工事の応募要領の中に、「貴機構で審査証明された技術の適用」という条件がついている。今回応募したいのだが、どうすればよいのか?自治体に問い合わせたら、貴機構に問い合わせてくれといわれた。
下水道機構とは
調査研究
技術審査
広報
セミナー・講習
会員専用サイト
賛助会員入会のご案内
メールマガジン登録・解除
相談・問合せ