新着情報
- 25.3.31
- 下水道事業におけるディマンド・リスポンスの活用【追補版】を公開しました
- 25.3.27
- 54技術に建設技術審査証明書を交付しました。
- 24.7.16
- 6月27日に開催した技術マニュアル活用講習会で発表した技術マニュアル・技術資料がダウンロード可能になりました。
- 24.4.22
- 下水道事業におけるディマンド・リスポンスの活用に関する事例集、及び情報セキュリティと制御の考え方に関する報告書を公開しました。
- 24.3.25
- 令和6年度 研修計画を公開しました。
- 23.11.28
- 審査証明技術に関する活用の手引き(案)「利用者用」を改訂しました。
- 23.11.8
- 令和6年度審査証明事業にかかわる実施要領を10月16日付で改訂しました。
- 23.11.1
- 11月1日付で森岡泰裕氏が上席参与に就任いたします。
- 23.10.3
- 下水道新技術研究助成事業の募集を開始いたします。
- 23.6.23
- 2023年6月22日に評議員会及び理事会が開催され、塩路勝久氏が理事長に、植松龍二氏が専務理事に選任されました。
専用サイト登録者の皆様へのお知らせ
- 23.1.6
- 2022年12月に講習会を行った4テーマの技術マニュアル・技術資料を会員専用サイト(図書検索)に追加しました。
- 21.6.24
- 2021年3月に発刊した3テーマの技術資料・手引きを会員専用サイト(図書検索)に追加しました。
- 21.4.22
- 「下水道施設の耐水化計画および対策立案に関する手引き(完成版)」を公表しました
- 19.9.11
- 平成30年度に審査証明を受けた55技術の報告書を会員専用サイト(図書検索)に追加しました。
- 18.12.27
- 図書検索に2テーマの技術マニュアル・技術資料を会員専用サイトに追加しました。
- 18.8.2
- 先日、東京と大阪にて行われた「技術マニュアル活用講習会」の3テーマの技術マニュアル・技術資料を会員専用サイトに追加しました。
- 17.9.1
- 「流出解析モデル利活用マニュアル(雨水対策における流出解析モデルの運用手引き)2017年3月」の一部訂正について
- 17.7.3
- 先日、東京と大阪にて行われた「技術マニュアル活用講習会」の3テーマの技術マニュアル・技術資料を会員専用サイトに追加しました。
- 16.7.26
- 先日、東京と大阪にて行われた「技術マニュアル活用講習会」の9テーマの技術マニュアル・技術資料を会員専用サイトに追加しました。
- 15.10.6
- 『第61回新技術セミナー』の動画を掲載しました。
- 15.7.21
- 津波シミュレーションモデル利活用マニュアル一部改訂を掲載しました。
- 15.4.3
- 下水道用マンホール改築・修繕工法に関する技術資料を掲載しました。
- 15.4.3
- 管きょの長寿命化を目的とした部分改築工法の開発に関する技術資料(2014年7月)を掲載しました。
- 15.3.3
- 本年2月に開催された第20回下水道新技術研究発表会の資料を掲載しました。
- 15.2.4
- 1998年発行の「下水汚泥コンポスト化施設計画・設計マニュアル(資料編)」が登録されていないとのご意見をいただいておりましたが、この度掲載しました。
- 15.2.2
- 下水道機構情報Vol.9No.20(2015年1月)を掲載しました。
- 15.1.21
- 1月8日開催の『技術サロン』資料を掲載しました。 テーマ:「秦野市の公共施設更新問題への挑戦-未来につなぐ市民力と職員力のたすき-」 講 師: 秦野市政策部公共施設再配置推進課課長 志村高史 氏
- 15.1.5
- 11月に行われた第60回下水道新技術セミナー「局所豪雨等に対する浸水対策技術」の資料を掲載しました。
- 14.12.22
- 12月11日開催の『技術サロン』資料を掲載しました。 テーマ:「都市開発における事業リスクと投資管理~公的企業の経営管理を考える~」 講 師: 独立行政法人 都市再生機構 経営企画部 投資管理チーム チームリーダー 井上 […]
- 14.12.8
- 11月13日開催の『技術サロン』資料を掲載しました。 テーマ:「インドネシアにおける汚水マネジメントの状況」 講 師: 日本下水道新技術機構 企画部長 中島英一郎
- 14.11.26
- 平成25年度の研究成果をとりまとめた、2013年度下水道新技術研究所年報を掲載しました。年報全体のほか研究テーマ別にも掲載しています。
- 14.11.19
- 8月に行われた第59回下水道新技術セミナー「段階的高度処理の推進について」の資料を掲載しました。
- 14.11.13
- 10月9日開催の『技術サロン』資料を掲載しました。 テーマ:「JSの技術開発と国際業務」 講 師: 日本下水道事業団技術戦略部長 藤本裕之氏
- 14.10.9
- 9月11日開催の『技術サロン』資料を掲載しました。 テーマ:「社会を取り巻く課題解決とヨコハマの発展に貢献する新たな下水道事業戦略」 講 師: 横浜市環境創造局下水道計画調整部下水道事業調整課 下水道計画担当 […]
- 14.9.11
- 7月10日開催の『技術サロン』資料を掲載しました。 テーマ:「下水道危機管理の現状と課題~地震・津波対策を事例に~」 講 師: 国土技術政策総合研究所下水道研究部 下水道機能復旧研究官 尾崎正明氏
- 14.9.4
- 平成25年度 建設技術審査証明事業 57技術の建設技術審査証明報告書を収録しました。
- 14.8.21
- 機関紙 下水道機構情報 Vol.8 No.19(2014年7月)を掲載しました。 ⇒資料は専用サイトにログインしてからご覧いただけます。 ログインはこちらから
- 14.8.1
- 下水道展’14大阪にて展示したパネル15種(平成26年度新規作成分)を掲載しました。
- 14.7.31
- 下水道展’14大阪にて配布した課題別リーフレット9種(平成26年度新規印刷分)を掲載しました。
- 14.7.10
- 6月12日開催の『技術サロン』資料を掲載しました。 テーマ:「南極の水環境が創る生態系」 講 師: 国立極地研究所生物圏研究グループ准教授 工藤栄氏
- 14.6.23
- 大規模災害に対する早期機能回復のための情報システムのあり方と構築方法に関する技術資料(2014年3月)、下水道事業におけるXバンドMPレーダー情報利活用に関する技術資料(2014年3月)、活性汚泥法等の省エネルギー化技術 […]
- 14.6.19
- 本年2月に開催された第19回下水道新技術研究発表会の資料を掲載しました。
- 14.6.12
- 5月8日開催の『技術サロン』資料を掲載しました。 テーマ:「下水道機構におけるこれからの抱負と下水道の資源・エネルギーの活用に関する最近の話題」 講 師:(公財)日本下水道新技術機構 研究第一部長 兼 企画部長 三宮 […]
- 14.5.14
- 平成25年6月の設立20周年及び公益財団法人移行記念講演会に先立ち発刊いたしました20周年記念誌「さらなる公益の増進に向けて」を掲載しました。 なお、記念講演会資料は既に掲載されております。
- 14.5.8
- 4月10日開催の『技術サロン』資料を掲載しました。テーマ:「東京下水道の事業展開~2020年東京オリンピック・パラリンピック開催に向けて~」講 師:東京都下水道局 計画調整部 計画課長 新谷康之氏
- 14.4.24
- 酸化剤を用いた余剰汚泥削減技術(標準活性汚泥法)マニュアル(2013年12月)を掲載しました。
- 14.4.22
- 第58回下水道新技術セミナーの資料を掲載しました。
- 14.4.22
- 1月~3月開催の『技術サロン』資料を掲載しました。
- 14.1.10
- 7月~12月開催の『技術サロン』資料を掲載しました。
- 13.7.23
- 6月13日開催の『技術サロン』資料を掲載しました。テーマ:「B-DASH(管渠マネジメントシステム技術)について」講 師:国土交通省国土技術政策総合研究所下水道部 下水道研究室長 小川文章氏
- 13.6.13
- 5月9日開催の『技術サロン』資料を掲載しました。テーマ:「横浜市下水道管路事業の課題と展開について 」講 師:横浜市環境創造局 下水道管路部 管路保全課長 竹内 徹也 氏
- 13.5.13
- 4月11日開催の『技術サロン』資料を掲載しました。テーマ:「東京都区部の下水道事業経営計画2013の取組」講 師:東京都下水道局計画調整部 計画課長 新谷康之 氏
- 13.4.12
- 3月14日開催の『技術サロン』資料を掲載しました。テーマ:「放射性物質を含む下水汚泥の対応について」講 師:環境省大臣官房廃棄物・リサイクル対策部 廃棄物対策課課長補佐 岩崎宏和 氏
- 13.2.26
- 1月10日開催の『技術サロン』資料を掲載しました。テーマ:「水の天使として過ごした一年間と日本の下水道広報について考えたこと」講 師:2012年度ミス日本「水の天使」 酒井美帆さん
- 13.1.22
- 12月13日開催の『技術サロン』資料を掲載しました。テーマ:「JSにおける技術開発の取り組みについて 」講 師:日本下水道事業団 技術戦略部技術開発審議役 藤本 裕之氏 ⇒資料は専用サイトにログインしてからご覧いただけま […]
- 12.12.13
- 11月8日開催の『技術サロン』資料を掲載しました。テーマ:「下水道資源のエネルギー利用と技術開発の動向 」講 師:国土交通省下水道部 下水道国際・技術開発調整官 白﨑 亮 氏 ⇒資料は専用サイトにログインしてからご覧いた […]