-
TOP > 新着情報

ホームページを訪れて一番役に立った内容をお教えください
あなたの業種をお教えください
- 18.4.2
- 平成30年度建設技術審査証明事業の受付を4月2日(月)より開始しました。 受付期間は4月2日(月)~ 5月2日(水)です。
- 18.3.12
- 平成30年度審査証明事業にかかわる実施要領を3月9日付で改訂しました。
- 18.3.12
- 39技術に建設技術審査証明書が交付されました。
- 17.10.31
- 下水道機構情報PLUS+第13号を発行しました!
- 17.9.1
- 「流出解析モデル利活用マニュアル(雨水対策における流出解析モデルの運用手引き)2017年3月」の一部訂正について
- 17.8.8
- 下水道展’17東京 併催企画シンポジウムのテキストを公開しました。
- 17.7.12
- 下水道展’17東京にて審査証明技術のプレゼンを行います!
- 17.5.16
- 平成29年度研修計画をアップしました。 詳細は、左側の「平成29年度 研修計画」ボタンをクリックしてください。
- 16.12.27
- 熊本地震における下水道BCPの有効性と課題に関する調査報告書の本編を公開しました。
- 16.9.2
- 平成28年度 技術マニュアル活用講習会の動画を公開しました。
- 16.5.9
- 「下水道施設土木躯体の劣化調査先進技術」の公募を開始しました。 公募締め切りは平成28年6月30日(木)です。 詳細はこちらをご覧ください(PDF形式,107kバイト) 応募様式はこちらです(docx形式,20kバイト)
- 16.2.17
- 下水道BCP図上訓練を平成28年1月21日に開催しました。
- 15.7.14
- 下水道展’15東京にて審査証明技術のプレゼンを行います!
- 15.7.14
- 下水道展’15東京の出展情報を掲載しました!
- 15.6.26
- 平成27年6月16日付けで、江藤新理事長が就任しました。
- 15.5.18
- アンケート調査内容「下水道アセットマネジメントの今後の方向性と対応を検討するための調査」を、平成27年3月に実施いたしました。
- 15.5.8
- 第5回評議員会議事録を掲載しました。
- 15.3.20
- 平成27年度事業計画等を掲載しました。
- 15.3.20
- 第6回理事会議事録を掲載しました。
- 14.12.3
- 第60回 下水道新技術セミナーが開催されました!
- 14.12.2
- 12月の機構の動きをお知らせいたします。
- 14.11.26
- 11月から12月第1週の機構の動きをお知らせいたします。
- 14.11.10
- 今月の機構の動きをお知らせいたします。
- 14.11.5
- 今月の機構の動きをお知らせいたします。
- 14.10.29
- 下水道展 ’14大阪開催中企画「らくらくBCP入門」の開催報告を掲載しました。
- 14.8.7
- 技術マニュアル等に関する情報ページを新設しました!
- 14.7.4
- 平成25年度 建設技術審査証明事業 57技術の一覧と概要版を収録しました。
- 14.7.3
- 下水道展’14大阪へ出展します!
- 14.6.30
- 下水道展 ’14大阪にて審査証明技術のプレゼンを行います!
- 14.6.25
- 下水道展 ’14大阪開催中企画「らくらくBCP入門」を開催します。
- 14.6.24
- H25年度事業報告・決算関係書類を掲載しました。
- 14.5.22
- 賛助会員入会のご案内を掲載しました。
- 14.4.7
- 平成26年度研修計画を掲載しました。 詳しくはこちらをご覧ください。
- 14.4.4
- 平成26年度事業計画・収支予算等を掲載しました。 詳しくはこちらをご覧ください。
- 13.5.30
- ストックマネジメント手法を踏まえた下水道長寿命化計画策定に関する検討委員会が開催されました。
- 13.4.1
- 本機構は、平成25年4月1日から「公益財団法人日本下水道新技術機構」としてスタートしました。これまで以上に公益を増進し、社会貢献する組織として様々な活動を展開していきます。その一環として、このホームページも、「分かりやす […]
- 13.2.15
- 津波対策基本計画に関する検討委員会(最終回)が開催されました。
- 13.2.15
- 下水道分野におけるICT の活用方策等について、平成25 年2 月22 日(金)までの間、広く意見を募集していします(当機構は、検討会の事務局 を行っています)。
- 13.2.15
- ストックマネジメント手法を踏まえた下水道長寿命化計画策定に関する検討委員会が開催されました。
- 13.2.13
- 下水道機構に関するアンケートを実施しています。ご協力をお願いいたします。
- 12.12.27
- 『第1回ストックマネジメント手法を踏まえた下水道長寿命化計画策定に関する検討委員会』が12月17日(月)に開催されました。
- 12.12.21
- メールマガジン『新技術情報』のバックナンバーを掲載しました!
- 12.12.9
- 11月10日開催の『技術サロン』資料を掲載しました。 テーマ:「下水道事業予算について(社会資本整備交付金及び地域戦略交付金)」講師:国土交通省 水管理・国土保全局の植松 龍二氏
- 12.12.7
- 「下水汚泥エネルギー化好事例説明会」を、1月16日から全国6会場で開催します。こちらの開催要領をご覧のうえ、FAXにてお申し込みください。
- 12.10.9
- 平成23年度 建設技術審査証明事業 47技術を収録しました。
- 12.10.9
- 2011年度版 技術マニュアル、技術資料を掲載しました。
- 12.10.1
- 2011年度年報がHPでご覧いただけます。ご活用下さい。
- 12.9.24
- Web版機関誌「下水道機構情報PLUS+」のバックナンバーを掲載しました。
- 12.9.3
- 「下水道新技術セミナー(第55回 H23年11月実施)」資料を掲載しました。
- 12.9.3
- 6月14日開催の『技術サロン』資料を掲載しました。テーマ:「横浜市における下水処理施設等の計画的な修繕・改築への取り組み」、 講 師:横浜市環境創造局下水道施設部 折居下水道施設整備課長、小原下水道設備課長
- 12.9.3
- 「下水道展’12神戸」展示資料を掲載しました。
- 12.9.3
- 「下水道機構情報Vol. No.16(春季号)、No.17(夏季号)を掲載しました。
- 12.9.3
- 「新技術の橋わたし~研究内容と実績~」を掲載しました。
- 12.8.27
- 津波シミュレーションモデル利活用に関する共同研究を開始しました。
- 12.7.7
- H23年度事業報告書・財務諸表及びH24年度事業計画書・収支予算書を掲載しました。
- 12.7.3
- 当機構の第11期役員のうち理事1名が交代しました。
- 12.6.15
- 5月10日開催の『技術サロン』資料を掲載しました。テーマ:「下水道管渠の液状化被害とその対策について」講 師:国土交通省 国土技術政策総合研究所 下水道研究室 室長 横田敏宏 氏
- 12.6.15
- 『技術サロン』を7月12日に川崎市上下水道局 下水道計画課長の松川一貴氏を講師にお迎えして開催します。テーマは「川崎市における平成24年度下水道事業の展開」です。
- 12.5.15
- 平成24年度建設技術審査証明事業の受付は5月18日(金)までとなっています。
- 12.5.10
- 【専用サイト情報】4月12日開催の『技術サロン』資料を掲載しました。テーマ:「東京の高度防災都市づくりに向けた新たな取組について」講 師:東京都下水道局計画調整部 計画課長 袰岩 滋之氏
- 12.4.13
- 3月8日開催の『技術サロン』資料を掲載しました。テーマ:「津波及び放射性物質を含む汚泥対策について」講 師:日本下水道事業団 技術戦略部長 野村充伸 氏
- 12.3.28
- 宮城県山元町の被災状況調査報告を掲載しました。
- 12.3.1
- Web版機関誌「下水道機構情報plus+第2号」を配信しました!メールで配信されますので、次号からご希望の公共団体等の方はこちら、出捐団体等の方はこちら、一般の方はこちらから。(前号の創刊号は、 こちらからご覧頂けます。 […]
- 12.2.21
- 2010年度年報、2010年度技術マニュアル(技術資料)概要、2011年度新技術の橋わたしがHPでご覧いただけます。ご活用下さい。
- 12.2.13
- 1月12日開催の『技術サロン』資料を掲載しました。テーマ:「我が国の今後の下水道事業の展開について」講 師:国土交通省 水管理・国土保全局の加藤裕之氏
- 12.1.26
- 震災関連調査研究の最新情報を掲載しました。
- 12.1.13
- 12月8日開催の『技術サロン』資料を掲載しました。テーマ:「アセットマンジメントISO化とGCUSの動き」講 師:国土交通省 国土技術政策総合研究所の堀江信之氏
- 11.11.30
- Web版機関誌「下水道機構情報plus+」の配信を開始しました!ニューズレターはこちらからご覧頂けます。
- 11.11.11
- 下水道展パネル、リーフレット及び技術サロン資料を掲載しました! 公共団体等の方はこちらから、出損団体等の方はこちらからお入り下さい。
- 11.11.11
- GCUS英文パンフレット『Japanese Techonology of Urban Sanitation Vol.3』掲載しました!
- 11.8.30
- 「下水道機構情報」Vol.5 No.15(夏季号)を掲載。
- 11.8.30
- 平成22年 建設技術審査証明事業 43技術を収録。
- 11.7.11
- 「下水道機構情報」Vol.5 No.14(春季号)を掲載。
- 11.7.4
- 当機構の第11期役員が選任されました。
- 11.6.21
- メールマガジン「新技術情報」の配信を開始しました。配信をご希望される方はご登録が必要です。 ご登録はこちら
- 11.6.3
- 東北地方太平洋沖地震 公衆衛生の確保/下水道被害調査報告を掲載しました。
- 11.5.16
- 技術マニュアル(全文)の閲覧等、メールマガジン配信についての登録を開始しました。
- 11.5.9
- 技術マニュアル(全文)の閲覧等、メールマガジン配信についての登録を5月16日より開始します。
- 11.4.22
- 東北地方太平洋沖地震 新木場の液状化現象(動画)を掲載しました。
- 11.4.1
- 下水道の設計・積算関連業務は、平成23年4月1日より(社)日本下水道協会に移管しました。
- 11.3.31
- 東北地方太平洋沖地震 下水道被害調査報告を掲載しました。
- 11.3.23
- 『平成23年度建設技術審査証明』の受付について。
- 10.12.28
- 下水道マンホールふたの調査・診断・更新に関する共同研究の募集は終了しました。
- 10.12.14
- 下水道マンホールふたの調査・診断・更新に関する共同研究の募集について(締切12/28)
- 10.12.10
- 「下水道機構情報」Vol.4 No.13(秋冬号)を掲載。
- 10.11.30
- 共同研究の募集は終了しました。
- 10.11.24
- SPIRIT21 合流改善技術の実績を更新しました。
- 10.11.22
- 英語版 2009年度 下水道研究所年報を収録。
- 10.11.17
- 2009年度 下水道研究所年報を収録。
- 10.11.8
- バイオマス資源化・利用推進に関する共同研究の募集(締切11/30)
- 10.8.18
- 2009年度 下水道研究所年報(要約版)を収録。
- 10.8.18
- 平成21年 建設技術審査証明事業 37技術を収録。
- 10.8.18
- 「下水道機構情報」Vol.4 No.12(夏季号)を掲載。
- 10.7.7
- 平成22年度出版物の案内を更新しました。
- 10.6.8
- 平成22年度 事業計画・予算等掲載。
- 10.6.4
- 新役員が決定しました。
- 10.5.11
- 「下水道機構情報」Vol.4 No.11(春季号)を掲載。
- 10.4.7
- 平成21年度上期審査証明を取得した「3D汚泥破砕装置」「エポフィット工法」の2技術を掲載しました。
- 10.3.9
- 『平成22年度建設技術審査証明』の受付について。
- 10.2.8
- トップページをリニューアルしました。
- 10.1.19
- 「正誤表-(報告書)シームレスシステム工法 2009年3月」掲載。
- 09.12.3
- 「下水道機構情報」Vol.3 No.10(秋冬号)を掲載。
- 09.11.30
- 2008年度 下水道研究所年報を収録。
- 09.11.30
- 「正誤表-下水道工事積算基準(平成21年度版)(その2)」掲載。
- 09.11.25
- 「事業活動と図書についてのアンケート」のお願い(PDFファイル)
- 09.11.4
- 下水道管きょ更生工法一覧表を掲載しました。
- 09.10.16
- 英語版の「GCUS」パンフレットを掲載しました。
- 09.10.13
- 「正誤表-下水道工事積算基準(平成21年度版)」を掲載しました。
- 09.8.24
- 2008年度 下水道研究所年報(要約版)を収録。
- 09.8.24
- 平成21年度 事業計画・予算等掲載。
- 09.8.4
- 「下水道機構情報」Vol.3 No.9(夏季号)を掲載。
- 09.7.31
- 新役員が決定しました。
- 09.6.22
- 平成20年 建設技術審査証明事業 58技術を収録。
- 09.5.28
- 「下水道機構情報」Vol.3 No.8(春季号)を掲載。
- 09.2.18
- 『平成21年度建設技術審査証明』の受付について。
- 09.2.10
- 「下水道機構情報」Vol.2 No.7(冬季号)を掲載。
- 09.1.29
- 2007年度版 技術マニュアル・技術資料の概要を掲載しました。
- 08.12.16
- 2007年度 下水道研究所年報を収録。
- 08.11.17
- 「下水道機構情報」Vol.2 No.6(秋季号)を掲載。
- 08.11.13
- 下水道管きょ更正工法試験結果を答申。
- 08.11.13
- 「正誤表-下水道事業の手引、下水道工事積算基準」を掲載しました。
- 08.10.31
- 「局地的な大雨に対する下水道管渠内工事等安全対策に関する説明会」 を開催します。
- 08.10.22
- SPIRIT21の情報を一部更新しました。
- 08.10.10
- 審査証明の追加受付を行います。
- 08.9.2
- 「下水道機構情報」Vol.2 No.5(夏季号)を掲載。
- 08.9.1
- 石川新理事長が就任しました。
- 08.9.1
- 新役員が決定しました。
- 08.9.1
- 平成20年度 事業計画・予算等掲載。
- 08.8.14
- 平成19年 建設技術審査証明事業 35技術を収録。
- 08.8.13
- 2007年度 下水道研究所年報(要約版)を収録。
- 08.7.2
- 「ワニエク氏来日記念講演会」のご案内。
- 08.6.30
- 「正誤表-下水道事業の手引」を掲載しました。
- 08.6.18
- 更生工法の耐震設計に関する追加受付募集開始。
- 08.6.11
- 平成19年度 下水道政策フォーラムを実施しました。
- 08.5.19
- 『LOTUS通信』vol.10を掲載しました。
- 08.5.15
- 「下水道機構情報」Vol.2 No.4(春季号)を掲載。
- 08.4.17
- 「下水道未普及解消クイックプロジェクト社会実験」のページをリニューアルしました。
- 08.4.17
- 「市街地ノンポイント対策に関する手引き(案)」を掲載しました。
- 08.4.14
- 平成20年度建設技術審査証明の受付を行っています。
- 08.4.14
- 平成20年度出版物の案内を更新しました。
- 08.4.1
- 下水道新技術研究所に「資源循環研究部」を新設しました。
- 08.3.27
- 『LOTUS通信』vol.9を掲載しました。
- 08.3.26
- 「下水道機構だより」NO.68(最終回)を掲載しました。
- 08.3.12
- 「下水道機構だより」NO.67を掲載しました。
- 08.2.29
- 2007年版 技術マニュアル・技術資料など6編を掲載しました。
- 08.2.27
- 「下水道機構だより」NO.66を掲載しました。
- 08.2.15
- 「下水道機構情報」Vol.1 No.3(冬季号)を掲載。
- 08.2.15
- 「下水道機構だより」NO.65を掲載しました。
- 08.2.13
- 平成19年度審査証明事業の変更2技術を掲載しました。
- 08.1.29
- 「下水道機構だより」NO.64を掲載しました。
- 08.1.16
- 『LOTUS通信』vol.8を掲載しました。
- 08.1.16
- 「下水道機構だより」NO.63を掲載しました。
- 08.1.1
- HPのトップページをリニューアル致しました。
- 07.12.26
- 「下水道機構だより」NO.62を掲載しました。
- 07.12.17
- 審査証明の追加受付を行います。
- 07.12.13
- 「下水道機構だより」NO.61を掲載しました。
- 07.12.11
- 「地球温暖化と再生水利用」シンポジウム 開催のご案内。
- 07.11.27
- 「下水道機構だより」NO.60を掲載しました。
- 07.11.13
- 「下水道機構だより」NO.59を掲載しました。
- 07.11.5
- 「下水道機構情報」Vol.1 No.2(秋季号)を掲載。
- 07.11.2
- 『LOTUS通信』vol.7を掲載しました。
- 07.11.1
- 2006年度 下水道新技術研究所年報(2/2巻)を収録。
- 07.10.18
- 「下水道機構ビジョン」のコーナーを設置しました。
- 07.10.15
- 「下水道機構だより」NO.58を掲載しました。
- 07.10.2
- 「下水道機構だより」NO.57を掲載しました。
- 07.10.1
- 10月1日からダイヤルインになりました。
- 07.9.19
- 「下水道機構だより」NO.56掲載しました。
- 07.9.10
- 『LOTUS通信』vol.6を掲載しました。
- 07.9.3
- 「下水道機構だより」NO.55を掲載しました。
- 07.8.17
- 「下水道機構情報」Vol.1創刊号(夏季号)を掲載。
- 07.8.17
- 2006年度 下水道新技術研究所年報(1/2巻)を収録。
- 07.8.17
- 平成19年度 事業計画・予算等掲載。
- 07.8.8
- 平成18年度 建設技術審査証明事業 46技術を収録。
- 07.8.7
- 「下水道機構だより」NO.54を掲載しました。
- 07.7.30
- 『LOTUS通信』vol.5を掲載しました。
- 07.7.11
- 「下水道機構だより」NO.53を掲載しました。
- 07.7.11
- 『LOTUS通信』vol.4を掲載しました。
- 07.6.27
- 「下水道機構だより」NO.52を掲載しました。
- 07.6.25
- 「下水道未普及解消クイックプロジェクト社会実験」のページを新設しました。
- 07.6.13
- 「下水道機構だより」NO.51を掲載しました。
- 07.6.11
- 事務所移転しました。
- 07.5.23
- 「下水道機構だより」NO.50を掲載しました。
- 07.5.21
- 『LOTUS通信』vol.3を掲載しました。
- 07.5.21
- 新機構情報Vol.15 No.57 春季号 掲載しました。
- 07.5.16
- 日本ガス協会主催の「下水道未利用エネルギーの有効利用への期待」講演会等を後援します。
- 07.5.13
- 事務所移転のご案内(平成19年6月11日より)
- 07.5.8
- 「下水道機構だより」NO.49を掲載しました。
- 07.4.17
- 「下水道機構だより」NO.48を掲載しました。
- 07.4.13
- 『LOTUS通信』vol.2を掲載しました。
- 07.4.10
- 「下水道機構だより」NO.47を掲載しました。
- 07.3.26
- 『LOTUS通信』創刊(創刊号vol.1)しました。
- 07.3.20
- 「下水道機構だより」NO.46を掲載しました。
- 07.3.13
- 平成18年度 建設技術審査証明事業(下水道部門)交付式開催。
- 07.3.13
- 「下水道機構だより」NO.45を掲載しました。
- 07.3.9
- 第6回「下水道政策研究フォーラム」が開催されました。
- 07.3.8
- 平成19年度建設技術審査証明事業の受付を4月より開始します。
- 07.3.8
- 第5回「下水道政策研究フォーラム」が開催されました。
- 07.3.6
- 「下水道機構だより」NO.44を掲載しました。
- 07.2.26
- 「下水道機構だより」NO.43を掲載しました。
- 07.2.20
- 「下水道機構だより」NO.42を掲載しました。
- 07.2.14
- 「下水道機構だより」NO.41を掲載しました。
- 07.2.9
- 新機構情報Vol.14 No.56 冬季号 掲載しました。
- 07.2.6
- 「下水道機構だより」NO.40を掲載しました。
- 07.2.2
- 平成19年度 建設技術審査証明事業の受付期間変更のお知らせ。
- 07.1.30
- 「下水道機構だより」NO.39を掲載しました。
- 07.1.23
- 「下水道機構だより」NO.38を掲載しました。
- 07.1.16
- 公募型共同研究『マンホールの浮上防止対策』の共同研究者を決定しました。
- 07.1.16
- 「下水道機構だより」NO.37を掲載しました。
- 07.1.15
- 第4回「下水道政策研究フォーラム」が開催されました。
- 07.1.10
- 「下水道機構だより」NO.36を掲載しました。
- 06.12.27
- 「下水道機構だより」NO.35を掲載しました。
- 06.12.22
- 2006年版 技術資料・技術マニュアルなど4編を掲載しました。
- 06.12.19
- 「下水道機構だより」NO.34を掲載しました。
- 06.12.13
- 「下水道機構だより」NO.33を掲載しました。
- 06.12.5
- 「下水道機構だより」NO.32を掲載しました。
- 06.11.29
- 「下水道機構だより」NO.31を掲載しました。
- 06.11.22
- 第3回「下水道政策研究フォーラム」が開催されました。
- 06.11.22
- 「下水道機構だより」NO.30を掲載しました。
- 06.11.17
- 2005年度 下水道新技術研究所年報(2/2巻)を収録しました。
- 06.11.14
- 「下水道機構だより」NO.29を掲載しました。
- 06.11.8
- 「下水道機構だより」NO.28を掲載しました。
- 06.11.2
- 新機構情報Vol.14 No.55 秋季号 掲載しました。
- 06.10.31
- 「下水道機構だより」NO.27を掲載しました。
- 06.10.30
- 第2回「下水道政策研究フォーラム」が開催されました。
- 06.10.24
- 「下水道機構だより」NO.26を掲載しました。
- 06.10.17
- 「下水道機構だより」NO.25を掲載しました。
- 06.10.11
- 「下水道機構だより」NO.24を掲載しました。
- 06.10.3
- 「下水道機構だより」NO.23を掲載しました。
- 06.10.3
- 第1回「下水道政策研究フォーラム」が開催されました。
- 06.9.26
- 「下水道機構だより」NO.22を掲載しました。
- 06.9.22
- 2005年度 下水道新技術研究所年報(1/2巻)を収録。
- 06.9.20
- 公募型共同研究『マンホールの浮上防止対策』の募集終了について。
- 06.9.20
- 「下水道機構だより」NO.21を掲載しました。
- 06.9.12
- 下水道処理施設ネットワーク「維持管理マニュアル」を掲載。
- 06.9.12
- 「下水道機構だより」NO.20を掲載しました。
- 06.9.5
- 「下水道機構だより」NO.19を掲載しました。
- 06.8.29
- 「下水道機構だより」NO.18を掲載しました。
- 06.8.8
- 「下水道機構だより」NO.17を掲載しました。
- 06.8.1
- 「下水道機構だより」NO.16を掲載しました。
- 06.7.27
- 「下水道機構だより」NO.15を掲載しました。
- 06.7.18
- 「下水道機構だより」NO.14を掲載しました。
- 06.7.18
- 初めて実施する公募型共同研究『マンホールの浮上防止対策』の募集について
- 06.7.6
- 「下水道機構だより」NO.13を掲載しました。
- 06.6.27
- 「下水道機構だより」NO.12を掲載しました。
- 06.6.21
- 第1回審査証明委員会が終了しました。
- 06.6.20
- 「下水道機構だより」NO.11を掲載しました。
- 06.6.13
- 「下水道機構だより」NO.10を掲載しました。
- 06.6.6
- 「下水道機構だより」NO.9を掲載しました。
- 06.6.1
- 第25回評議委員会(5/23)・第27回理事会(5/25)を開催し、18年度事業計画及び収支予算が承認されました。
- 06.5.30
- 「下水道機構だより」NO.8を掲載しました。
- 06.5.23
- 「下水道機構だより」NO.7を掲載しました。
- 06.5.17
- 「下水道機構だより」NO.6を掲載しました。
- 06.5.9
- 「下水道機構だより」NO.5を掲載しました。
- 06.4.25
- 「新技術研究成果証明書」交付式について。
- 06.4.21
- 「下水道機構だより」 連載スタートしました。
- 06.3.14
- 平成18年度建設技術審査証明事業の受付を4月より開始します。
- 06.3.1
- 平成17年度 建設技術審査証明事業(下水道部門)交付式開催。
- 06.2.17
- 新たにロゴマークを作成いたしました。
- 06.1.1
- お問合せ先が変更になりました。
- 06.1.1
- ホームページをリニューアル致しました。
- 05.12.15
- 講習会等ページで4テーマを発表。
- 05.12.9
- 技術委員会が行われました。