www.jiwet.or.jp
/publicity/web-seminar/form
筑後川昇開橋(福岡県)
大鳴門橋(兵庫県)
 

WEBセミナー お申込み

広報

課題を解決し社会貢献に繋げる為には、研究開発や技術審査の成果等を下水道関係者をはじめ社会へ普及していくことが重要です。

下水疫学における最新の動向に関するWEBセミナー

Zoomウェビナー 会場 Zoom ウェビナー
日時 令和5年6月21日(水) 14:00~15:30
定員 500
講演テーマ ●下水中の新型コロナウイルス遺伝子検出
 マニュアルの別冊版の概要紹介
 山梨大学大学院総合研究部 教授 原本 英司

●下新技術を活用した下水疫学調査事例の紹介
 山梨大学大学院総合研究部 教授 原本 英司
 北海道大学大学院工学研究院 准教授 北島 正章
 株式会社AdvanSentinel 研究開発部 研究員 黒板 智博

●定量・検出限界値の考え方
 東北大学大学院工学研究科 教授 佐野 大輔
 東北大学大学院工学研究科 助教 大石 若菜

●感染リスクの評価と許容度について
 山形大学農学部 教授 渡部 徹
 滋賀県立大学環境科学部 講師 平山 奈央子
参加費 参加費は無料です。
※配付資料はありません。
備考
本講習会は、CPDプログラムの認定を受けておりません。

下記事項にご記入の上「次へ」ボタンを押して下さい。

※は必須項目です。

参加会場

所属団体








例:日本下水道新技術機構

例:企画部

例:山田太郎
例:162-0811

例:東京都新宿区水道町3番1号 水道町ビル 7階

半角 例:03-5228-6556

半角 例:03-5228-6512

例:jiwet@jiwet.or.jp

メール配信登録



※メール配信登録(1. メールマガジン:原則毎週1回配信)をご希望される方は、下記の「メールマガジン等配信サービス規約」をご覧ください。

ページトップへ