今回は機構OBのM.Aさんからの投稿です♪
先日スペインへ旅行をされた時の様子を投稿していただきました。M.Aさんありがとうございました!みなさんもお気軽に投稿してくださいね♪ |
①マドリードのマンホール(蓋中央上のデザインはマドリード市の市章の樹とクマ) |
②古都トレドのマンホール(トレドは日本で言うところの京都のような存在) |
|
|
③マドリードから乗車したスペイン版新幹線AVE(乗車時の最高速度は230km/h程度でした) |
④コルドバのマンホール(コルドバはイスラム文化とキリスト教文化が融合した地でメスキータ(モスク)が有名) |
⑤セビリヤのマンホール(1929年に万国博覧会が開催された地、スペイン広場が有名) |
|
⑥アンダルシア地方に多く設置されていたソーラーパネル |
⑦アンダルシア地方の集光型太陽熱発電施設(塔の下に反射鏡が設置され太陽光を塔に集め発電する施設) |
⑧アンダルシア地方のひまわり(6月から見ごろでタイミングよく満開、写真上部の牛はお酒の会社の看板とのこと) |
|
⑨グラナダのアルハンブラ宮殿の外観 |
⑩グラナダのマンホール(特に特長はなかった) |
⑪ミハスのマンホール(ミハスは白壁の町として有名、ロバタクシー等ユニークな乗り物もあった) |
|
⑫バルセロナのサグラダファミリア(世界一高い入場料の建設現場と説明を受けた、完成にはまだまだ時間がかかるとのこと) |
⑬バルセロナ街中にあるピカソの壁画(市内にはピカソ美術館もある、有名なゲルニカはマドリードのソフィア王立美術館に展示、残念ながら今回は訪問できなかった) |
※マンホールは下水かどうか不明、気付いたマンホールを撮影したもの
※既に真夏で、場所によっては30℃にもなった。ただし朝晩は涼しく一日の寒暖差が日本の夏に比べてあるように感じた
※湿度が日本より低かった
※日の入りが遅く、夜9時30分くらいが日没であった |
|